身の回りのことを安心してお任せいただけます
将来起こりうる様々なトラブルに備えられます
行政書士 伊藤昭弘事務所
手続きに必要な書類の作成もアドバイス

お元気なうちにご依頼いただくと安心

成年後見人制度は2000年にスタートした新しい制度です。知的能力や判断力が不十分と心配される方について、第三者が法律行為を代わりに行う制度で、認知症のお年寄りのサポート機能としても期待されています。
子どもや周囲に迷惑をかける前に
Check!
まずは知ることから始めましょう
便利な制度をうまく利用して不安のない老後を迎えたい相談者様が増えています
Point1

意外と色々と頼めます

振り込め詐欺など高齢者を狙った犯罪も多い中、判断力が低下したときの不安は誰しもが抱えています。成年後見制度を利用すると、財産の管理や家賃の支払い、介護サービスの締結など色々な面でのサポートを期待できるので安心です。

Point2

自分のことは自分で決める

判断力が不十分な人が対象の法定後見と異なり、任意後見の制度ならお元気なうちに信頼できる人を成年後見人に選んで依頼しておくことができます。認知症になることがあるか分からないうちにこそ、ご検討いただくことをおすすめします。

Point3

行政書士後見人になることも

周りに信頼して任せられる知人が少ないとか、いらっしゃっても皆様ご高齢ということも考えられます。行政書士は成年後見のアドバイスをすることはもちろん、後見人になることもできますのでまずはご相談いただければと思います。

お気軽にお電話でご連絡ください
011-886-9500 011-886-9500
9:00〜17:00
Access

最寄り駅から徒歩数分の好立地に事務所を構えておりいつでも気軽にご相談いただけます

概要

店舗名 行政書士 伊藤昭弘事務所
住所 北海道札幌市清田区平岡8条3丁目8番7号
電話番号 011-886-9500
営業時間 9:00〜17:00
定休日 不定休(ホームページ、ブログ等でお知らせします。)
最寄り 「平岡6条1丁目」「平岡8条3丁目」下車は徒歩5分
「平岡7条1丁目」下車は徒歩3分

アクセス

多くのご相談者様より「困った時すぐに相談できて便利」「通いやすくて助かっている」など、喜びのお声を頂戴しています。遺言書作成許認可信託など、法に関する幅広いサポートを行います。
公共交通機関で来られる方は、近くの駅までお迎えに上がります。
特徴

後見制度利用に必要な書類の収集もお任せいただけます

後見制度と併せて遺言書の作成についてもご相談いただけます

成年後見の制度については、なんとなく聞いたことがある程度というご相談者様がほとんどではないでしょうか。利用する、しないを決める前に、まずはどんな制度で、何が可能になるのか、デメリットはないのか等、概要を分かりやすくご説明いたします。誰を後見人にするかという点でも、どういった方がふさわしいかのアドバイスもさせていただけ、必要があれば行政書士本人が後見人になることも可能です。家庭裁判所に申し立てる際は親族関係図や財産目録など様々な書類の提出が必要ですが、こうした書類の収集、作成についてももちろんお手伝いいたします。依頼するかどうかは分からないけれどちょっと話を聞いてみたいというご相談者様に便利な無料相談のシステムもございますので、ぜひこの機会にご検討されてはいかがでしょうか。

Contact

お問い合わせ