終活を行うメリットとは?
query_builder
2022/03/01
コラム
近年話題になっている終活ですが、人生の最期を迎えるときの準備なのでマイナスなイメージを持っている方も多いと思います。
しかし、終活にはさまざまなメリットがあります。
そこで今回は、終活を行うメリットについて解説していきます。
▼終活を行うメリット
■残りの人生を有意義に過ごせる
残りの人生が少なくなると、これまでできなかったことに対する後悔や亡くなった後の不安などで頭がいっぱいになる方もいるでしょう。
それでは、常に不安や後悔を抱えたまま残りの人生を過ごすことになります。
しかし、終活を行うことで自分が今やるべきことややりたかったことが明確になり、残りの時間をそれにあてることができます。
■自分らしい最期を迎えられる
最近は葬儀の方法やお墓の種類などが豊富で、自分らしさを出したいという方が増えています。
しかし、葬儀やお墓は基本的に遺族が準備するので、本人の希望通りにならないことが多いです。
終活では葬儀の方法やお墓の種類を自分で決めることができるので、自分らしい最期を迎えることができます。
■家族の負担が減る
人が亡くなったら、家族はさまざまな手続きなどで大忙しです。
亡くなった後に本人に意思などを確認することはできないので、手続きに時間がかかることもあるでしょう。
そこで、エンディングノートなどに自分の意思や希望などを書いておくことで、家族はそれを見ながら行動することができるので負担が減ります。
▼まとめ
終活を行うメリットは、主に次の3つです。
・残りの人生を有意義に過ごせる
・自分らしい最期を迎えられる
・家族の負担が減る
当事務では遺言書の作成など終活のサポートを行っていますので、お困りの際は気軽にご相談ください。