Blog&column
ブログ・コラム

終活ノートとは?

query_builder 2022/03/08
コラム
18
近年終活を行う人が増えており、それに伴って終活用のアイテムも登場しています。
その中の1つに終活ノートというものがあります。
今回は、終活ノートとは何なのか解説していきます。

▼終活ノートとは
終活ノートはエンディングノートとも呼ばれ、自分が亡くなるまでのことや亡くなった後のことを記入するノートです。
専用のノートも販売されていますが、自分で作ることも可能です。
遺言書のように書き方に決まりがあるわけではないので、思ったことを気軽に記入することができます。

▼終活ノートを作成するメリット
■自分の気持ちや考えを共有できる
普段家族に伝えられなかった思いなどを記入することで、家族に対する自分の気持ちを共有することができます。
最期はいつ来るかわからないので、思いを伝えられないまま亡くなってしまう方もたくさんいます。
そうならないために、終活ノートを活用することができます。

■自分の人生を見つめ直すことができる
終活ノートは、自分の気持ちや現状・過去などを自由に記入することができます。
自分についてまとめていくことで、人生を見つめ直すきっかけになるでしょう。
そうすると、残りの人生をどう過ごすか見えてくるはずです。

■亡くなった後の家族の負担を減らせる
自分の意思を伝えられなくなった際に、終活ノートがあれば家族がそれを見て行動してくれます。
そうすると本人の意思通りにスムーズに行動できるので、家族の負担が減るでしょう。

▼まとめ
終活ノートとは、自分が亡くなるまでのことや亡くなった後のことを記入するノートです。
終活ノートを作成することで、自分の気持ちや考えを共有できるだけでなく、人生を見つめ直すきっかけにもなります。
また、家族の負担を減らすことができるというメリットもあります。

NEW

  • 札幌市の行政書士で、建設キャリアアップシステム事業者登録、作業員登録のご相談を受けたまわっており...

    query_builder 2022/01/08
  • NPO法人立ち上げ後の助成金申請手続きについて

    query_builder 2023/11/01
  • NPO設立の流れについて紹介

    query_builder 2023/10/03
  • 遺言書を公正証書で作成するメリットとは?

    query_builder 2023/08/03

CATEGORY

ARCHIVE