行政書士は、身近な法律の専門家といわれています。
行政機関に提出する書類の作成や遺言書や会社定款の作成などをおこなっています。
では、実際に
行政書士にはどんなことが相談できるのでしょうか。
詳しくご紹介します。
▼
行政書士に相談できること
■独占業務
行政書士には独占業務と呼ばれる、
行政書士にしかできない業務が存在します。
独占業務は下記となります。
・飲食店などの営業許可書
・出入国管理の申請書
・会社定款・民間契約書・遺言に関する書類作成
・車庫証明
上記の書類作成は
行政書士にしかできません。
また上記の書類は電子作成も可能です。
■個人の相談
個人が
行政書士に相談する内容は下記となります。
・遺言書や遺言分割協議書の作成
・金銭契約書類や賃貸契約書書類の作成
・交通事故やクーリングオフなどの書類の作成
・自動車の新規登録・移転・車庫証明の手続き
・外国人の帰化申請
・成年
後見などのサポート
■法人の相談
法人が
行政書士に相談する内容は下記となります。
・会社設立における定款作成と申請
・出入国管理申請の代行
・内容証明・会計帳簿などの書類作成
・旅館などの認可申請書
・著作権申請業務代行
・経営や法務本題の相談
▼まとめ
行政書士に相談できることは、独占業務・個人の相談・法人の相談にわけられています。
身近な相談や会社に関する相談まで幅広く対応可能です。
また、
札幌にある「
行政書士伊藤昭弘事務所」ではご相談者様のお悩みを解決できます。
お困りのことがあれば、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。