「預貯金も遺産分割の対象なのだろうか」という疑問をお持ちではありませんか。
対象外だと聞いた記憶を持つ方もいらっしゃいますよね。
ここでは預貯金の遺産分割について紹介しますので内容をご確認ください。
▼預貯金も遺産分割の対象?
以前は預貯金は遺産分割の対象外として扱われていました。
しかし預貯金・債権を遺産分割対象とした最高裁の判例変更が2016年にあり、現在は預貯金も対象として扱われています。
■預貯金を遺産分割する方法とは?
預貯金を遺産分割する方法には以下が考えられます。
・銀行から払い戻し現金にして分割する
・口座ごとに分割する
平等に遺産分割するなら、現金にして分割するのが良いでしょう。
口座ごとに分割すると残高が違うため、平等ではなくなる可能性があります。
▼遺産分割は専門家への相談がおすすめ
遺産
相続は親族間でも大きなトラブルに発展しがちなものです。
そこで遺産分割の予定があるのなら専門家に相談してみましょう。
遺産分割協議書の作成も依頼するとスムーズに進められますよ。
▼まとめ
かつては違いましたが、現在は預貯金も遺産分割の対象になっているので注意が必要です。
トラブルなくスムーズに遺産分割を進めるなら、ぜひ専門家に相談してサポートしてもらいましょう。
札幌の「
行政書士 伊藤昭弘事務所」では、生活に密着した法務サービスを承っております。
見積もり以外の追加料金の発生がなく、安心してご依頼いただけますので、ぜひご相談ください。